コロナウィルス対策の取り組みについて[第2版]
先般起きております新型コロナウィルスについての当事務所の方針についてご連絡させていただきます。
当事業は、4月16日(木)の東京都知事の会見等新型コロナウィルス対策の休業要請事項にあたることになり
休業を致しておりましたが、東京都は5月29日、都内全域を対象に6月1日0時から、「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」におけるステップ2に移行すると発表しました。
東京都に確認を取りましたところ、当事業は、東京都発表による
「事業者向け東京都感染拡大防止ガイドライン~「新しい日常」の定着に向けて~」
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1007942/1007968.html■<大学・学習塾等>(20)学習塾「P17」
つまり「ステップ2」に当たります。
したがって「東京都より確認が取れた対策措置」を講じた上での営業を再開いたします。
まず当ワークショップの会場の広さについては、
奥行き10メートル横幅5メートル高さ2メートル25センチ程度あります。
※防犯の為あまり細かくは書けませんのでご了承ください。
「学習塾事業者における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン第3版 」
■<大学・学習塾等>(20)学習塾「P17」
※「公益社団法人全国学習塾協会ガイドライン」
https://jja.or.jp/wp-content/uploads/2020/05/guidelinever.3.pdfの基準をもとにした当事業の取り組みは下記をご覧ください。
●稽古スペースでの設備・対応・進行・お願い。
■1来室時
・マスクの着用。
・来場前の検温にご協力お願いいたします。
※体温計は今回のために事務所で購入したものを使っておりますが、持参していただいても大丈夫です。また、お手数ですが、アルコール除菌ティッシュで使用前に受講者みずから拭いていただきますのでご了承ください。(現在非接触体温計の導入を検討)
その際に、37.5度以上の発熱や軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけ)があった場合、
来場を控えてもらうようにお願いをさせていただきます。
・発熱等がある者のみならず、新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある
場合、同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合、過去 14 日以内に、政府から入
国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域等への渡航、並びに当該在住者
との濃厚接触がある場合、来場を控えさせていただきます。
■2来室後
・咳エチケット※1 を実施のお願い。
・こまめに手洗い※2 を推奨。
・手洗い時ペーパータオルを使用するか個人用のタオルを使用するようにお願いいたします。
・入口及び施設内の手指の消毒設備、手洗い設備を設置致しております。
(消毒には適切な「医薬品」及び「医薬部外品」を使います。)
■3受講開始
・他人と共用する物品や手が頻回に触れる箇所を工夫して最低限にしております。
・生徒同士及び講師との間隔を1~2mの確保を致します。
・生徒の四方を空けた席配置をするなど、生徒同士の接触を少なくします。
・対面機会をできるだけ避け、フェイスシードシールドの装着または・ビニールカ
ーテン等を設置します
・生徒と講師、生徒同士が至近距離で会話する環境を避けます。会話時や発声時はマスクを着
用する。
■4休憩時
・休憩を分散する等一度に休憩する人数を減らし、対面で食事や会話をしないようにする。
会話する際はマスクの着用する。
ゴミの廃棄
・鼻水、唾液などが付いた個人のごみは、ビニール袋(支給いたしますのでご安心ください)に入れて密閉して縛り、恐れ入りますが、個人で管理をお願いいたします。※ウォーターサーバーの紙コップ等のゴミはこちらで回収いたします。
飲み物は、ウォーターサーバー(2020年1月よりプレミアムウォーターを導入)業者より配送された水を使用し清潔に使用出来ます。お湯、冷水を使い捨ての紙コップで飲むことができ、個別包装のコーヒー、紅茶、緑茶等をご用意しておりますので安心してご利用ください。※アルコール除菌ティッシュも設置しております。
◆通常業務について。
・高頻度接触部位(テーブル、椅子の背もたれ、ドアノブ、電気のスイッチ、電話、キーボー
ド、タブレット、タッチパネル、レジ、蛇口、手すり、エレベーターのボタンなど)を特定
し、消毒液(消毒用エタノールや次亜塩素酸ナトリウム等)で定期的に清拭いたします。
・風通しの悪い空間をなるべく作らないためにこまめな換気を心がけます(扇風
機の活用、2方向の窓開け)
〇トイレ
・便器内は、清潔を心がけ、不特定多数が接触する場所は、清拭消毒を行う。
・トイレの蓋を閉めて汚物を流す。
〇休憩
・休憩時は、常時換気。
・共有する物品(テーブル、椅子等)や不特定多数の手が触れるところは、定期的に消毒する。
〇ゴミの廃棄
・鼻水、唾液などが付いたごみは、ビニール袋に入れて密閉して縛る。
・ゴミを回収する人は、マスクや手袋の着用。
・マスクや手袋を脱いだ後は、必ず石鹸と流水で手を洗う。
※1 咳エチケット
飛沫感染による感染症が流行することを最小限に食い止めるために、日常的に咳エチケットを実施する。素手のほか、ハンカチ、ティッシュ等で咳やくしゃみを受け止めた場合にも、すぐに手を洗う。
⑴マスクを着用する(口や鼻を覆う)
・咳やくしゃみを人に向けて発しないようにし、咳が出る時は、できるだけマスクをする。マスクが十分に
入手できない場合には、ハンカチやガーゼ等を用いて作成した簡易のマスク類似のものを用いて、飛沫感染
のリスクを低減することも対策の一つである。
⑵マスクがないときには、ティッシュやハンカチで口や鼻を覆う
・マスクがなくて咳やくしゃみが出そうになった場合は、ハンカチ、ティッシュ、タオル等で口を覆う。
⑶とっさの時は、袖で口や鼻を覆う。
・マスクやティッシュ、ハンカチが使えない時は、長袖や上着の内側で口や鼻を覆う。
⑷手作りマスクの作成方法
(子どもの学び応援サイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html)
※2 正しい手洗いの方法
以下の手順で、30 秒以上、石けんを用いて流水で行う。
⑴液体石けんを泡立て、手のひらをよくこする。
⑵手の甲を伸ばすようにこする。
⑶指先とつめの間を念入りにこする。
⑷両指を組み、指の間を洗う。
⑸親指を反対の手でにぎり、ねじり洗いをする。
⑹手首を洗い、よくすすぎ、その後よく乾燥させる。
最後に、河野匡泰事務所の行うワークショップの内容と時間帯に変更があります。
まず内容に関してですが、
◆演技・朗読・滑舌関連の授業全般の受講内容に関して。
・演技は立ち稽古はマスクを着用し、なるべく距離を取りながらの臨機応変な対応で行います(東京都に確認が取れております)。
・朗読・滑舌関連は今まで通りですが体操は一時的に密になりますので中止いたします。
◆各ワークショップ、教室のスケジュールに関して。
・演技、朗読ワークショップ、滑舌教室の全てのスケジュールは今まで通りです。
時間帯についてですが、新型コロナウィルスの営業休止時間に多い夜8時以降の授業に関してのみ変更をいたしました。。
・朗読教室のみ当面「午前中のみ」に変更いたします。
・アテレコの授業に関しては参加者と相談の上、なるべく早めに始め、午後8時には終了したいと考えております。
また、必要に応じてオンライン授業のお申し出も受け付けます。
今後とも当事務所の活動のご参加を心よりお待ちしております。
河野匡泰事務所
代表:河野清人